MENU

ラボQ&A

ラボQ&A

悩み・不安2022年度第3弾

富山工業高建築工学科2年

建築士になりたいですが、高卒より大卒のほうがいいですか?工業高校は就職率も良いので迷っています。

回答2件

2025.07.24 投稿

建築士になりたいですが、高卒より大卒のほうがいいですか?工業高校は就職率も良いので迷っています。

株式会社東城

営業部

川端

会社ページへ 回答一覧を見る

高卒でも大卒でも本人の意思がしっかりとしていれば立派な建築士になれると思います。
ただ、大学に進学されてより深く勉強し視野を広げてみたり、新たな交友関係を築いたり、様々な建築を見に行ったりなど学生時代にしかできないことも沢山あるのでそういったことを経験してからの就職も良いのではないでしょうか。
求人的なところで言うと、高卒よりも大卒の方が初任給が良いのでそういった意味でも進学できる環境であれば進学をおすすめします!

2

2025.07.08 投稿

建築士になりたいですが、高卒より大卒のほうがいいですか?工業高校は就職率も良いので迷っています。

たち建設株式会社

総務部

横山 知義

会社ページへ 回答一覧を見る

採用担当としての意見ですが、大卒の就職率も工業高校に負けないくらい良いですよ。
「○○大学建築学科」のような理系の肩書きを持つ学生は、黙っていても企業側からアプローチされます。誇張なしにバチェラーみたいなもんです。モテモテです。
そのぶん、フラれる企業も多いのですが…。
ですから、今の時点でしっかりとした目標をお持ちであれば、進学するのは当然とまで思います。
 あとは、お金を出してくださる親御さんの理解を得ることと、勉強を頑張ることですね。
ぜひ、頑張ってください。

2