【社長日誌】感謝とお詫び
恒例行事になった子どもたちの就業体験である
ジョブキッズとやま。
先ほど、知人より『塩谷建設のまちづくりのお仕事の予約ができない』
と連絡があり、急いで確認してましたら
知人から再度、連絡あり『よく確認したら満席でした』とのことでした。
本日の正午から予約開始で連絡いただいたのが14時前だったので
2時間もたたずして午前午後とも満席なったとのことのことでした。
ここ数年は『予約が取れないアトラクション』という話を
参加者の保護者さんとの会話でいただいてたのですが
まさか、ここまですぐに埋まってしまうとは・・・
嬉しい気持ちと申し訳ない気持ちですが
20組×2回 40組 ご家族合わせると100名以上の方が来社されます
参加してくださった方が安全に満足いただいて帰っていただけるためには
この組数が現在では限界なんです。
予約できず残念な気持ちになってる子供達には申し訳ない気持ちでいっぱいですが
ここで朗報
7月27日KNBサマフェスに当社もブースをだします。
そこではミニバックホー
のアトラクションを予定しております。
https://www.knb.ne.jp/summer_festival/
かなりの人手が見込まれるイベント。たくさんの催し物が開催されます
ぜひご来場ください。
初開催の時には『やるんだったら建設業のディズニーランド目指すぞ!』とすたーとした
ジョブキッズ
普段できない体験
超たかいたかい
左官屋の会長さんが直々に指導してくれます。
ウォータージェットも
↓昨年の様子
https://www.kensetsu-labo.com/report/9329
若手社員が企画したジョブキッズはおかげさまで人気アトラクションに
私は毎年参加しておりましたが、今年は残念ながら予定が重なってしまって参加できず
去年以上の内容でと社員が気合い入っておりますので期待しててくださいね
ということで今年もお待ちしております。