会社訪問
株式会社フルテック
会社紹介

「新設」そして「維持」の時代へ。
社会資本の一つである公共構造物は、老朽化に対する補修のほか、土砂災害や水害をはじめとした自然災害への対応が必要とされる時代となっています。
重度の災害にも対応した予備設計・新設設計を行い、近年は対症療法的な手法から転換した、予防的な方針に基づいた効率的・効果的な補修工法により、構造物の機能を維持・向上させながら耐用年数を長期化する「長寿命化」が推進されています。
フルテックは、豊富な現場経験と学術的活動を基礎とした高度な技術によって「長寿命化」を広く提案し、社会貢献してまいります。
求人募集
会社情報

会社情報
- 会社名
- 株式会社フルテック
- 所在地
- 〒939-0125 富山県高岡市福岡町矢部601番地
富山支店 〒932-0031 富山県小矢部市岡312番地
秋田支店 〒010-0041 秋田県秋田市広面字樋ノ沖21番地3
他、富山営業所、射水営業所、砺波営業所、仙台営業所、埼玉営業所、名古屋営業所、札幌営業所 - TEL
- 0766-54-6195
- FAX
- 0766-54-6196
- ホームページ
- https://full-technologies.com/
- 代表者
- 古村 崇
- 設立
- 2012年4月5日
- 資本金
- 1,000万円
- 従業員数
- 37人
- 従業員平均年齢
- 39.9歳
- 男女比率
- 6:4
- 業務内容
- 弊社は建設コンサルタントとして、主に橋梁の点検・設計・解析業務を行っています。
社会資本の一つである公共構造物は、老朽化に対する補修のほか、土砂災害や水害をはじめとした自然災害への対応が必要とされる時代となっています。重度の災害にも対応した予備設計・新設設計を行い、近年は対症療法的な手法から転換した、予防的な方針に基づいた効率的・効果的な補修工法により、構造物の機能を維持・向上させながら耐用年数を長期化する「長寿命化」が推進されています。フルテックは、豊富な現場経験と学術的活動を基礎とした高度な技術によって、この「長寿命化」を広く提案するとともに、生産性の効率化と安全性の向上を目標としてICT分野における機器やシステムの開発に取り組み、通常の橋梁点検技術と併せた形でドローンをはじめとする最新鋭の技術を兼ね備えて活用することで、お客様のニーズに沿った成果品を提供しております。
沿革
- 2010年06月
- 古村崇が 富山県高岡市にフルテック技術事務所を創業
- 2012年04月
- 法人化し、株式会社フルテックを設立
- 2012年12月
- 一般建設業登録
- 2014年03月
- 建設コンサルタント登録
- 2014年06月
- 秋田支店を設立
- 2017年11月
- 富山支店を設立
- 2020年06月
- 創業10周年
- 2023年07月
- 資本金を1,000万円に増資
- 2024年12月
- 測量業者登録、現在に至る
数字で見る株式会社フルテック
年間休日
112
日
男女比率
- 男性
- 60 %
- 女性
- 40 %
※2025年度7月時点
売上高
5
億円
※2024年度実績
社員数
37
名
※2025年4月現在
社員平均年齢
39.9
歳
※2025年4月現在 役員、顧問等の非常勤を除く
有給休暇平均取得日数
10
日
※2025年度実績