MENU

ラボカレンダー

ラボカレンダー

富山の建設イベントはラボカレンダーでチェック!

カテゴリー
表示
表示順
11
15
Sat
富山のどぼく発見!ツアー
イベント見学会

富山のどぼく発見!ツアー

~立山砂防の歴史と富山駅周辺プロジェクト~

2025年11月15日(土) 09:00~16:00

11月の「土木の日」にあわせ、富山県を支える『土木』の役割や重要性を知ってもらうことを目的に、立山砂防の歴史と富山駅周辺の変化を学習するイベントを開催します!主催は土木学会中部支部と富山県です。
■見学先 立山カルデラ砂防博物館、本宮堰堤、電鉄富山駅高架化工事現場
■定員 40名
■参加費 無料(昼食支給あり)
■応募方法 富山県電子申請サービス、FAX、はがき
■申込締切 10月24日(金) 
  • #土木の日
  • #土木学会
  • #本宮堰堤
  • #立山カルデラ砂防博物館
  • #電鉄富山駅高架化工事現場
11
06
Thu
令和7年度 建築文化講演会
イベント講演会

令和7年度 建築文化講演会

演題:「操作の余地」 講師:小山光氏

2025年11月6日(木) 14:00~16:00

令和7年度建築文化講演会が開催されます。講師は、富山市にある十全化学の新社屋を手がけたキー・オペレーション代表取締役で英国王立建築協会会員の小山光氏です!
■会場 富山県民会館 304号室
■参加費 無料
■申込期限 10月31日(金)
  • #キー・オペレーション
  • #富山県
  • #富山県建築士会
  • #小山光
10
18
Sat
クラフトフェア ツギノテ
NEWイベント体験会

クラフトフェア ツギノテ

全国のクラフト作家や伝統を繋ぐ職人と出会う

2025年10月18日(土) ~10月19日(日)

今年は全国のクラフト作家、クリエイター、製造メーカーなど過去最多の全128社の出展が決定!作家のマーケットや伝統産業の技術展示はもちろん、ワークショップや絶品グルメもパワーアップし、見応えたっぷりです。
◎会場 高岡市営高岡中央駐車場(富山県高岡市下関町6丁目11)
◎時間 10:00〜16:30
◎入場料 無料(WEBでのチケット登録が必要)
  • #ツギノテ実行委員会
  • #高岡市
  • #高岡市営高岡中央駐車場
  • #高岡青年会議所
10
11
Sat
やつお町屋めぐり
イベント

やつお町屋めぐり

「八尾発祥の地コース 石垣と歴史秘話」

10月11日〜13日

歴史の痕跡が残る八尾西町をぶらり散策。宝憧寺院跡や狼地獄などを巡り、わずか2時間で八尾400年の歴史を体感!「へぇ~」がいっぱいの町屋めぐりです。

①音の広場
②OPEN MACHIYA@堀邸
③Yakamoz初Live

八尾様式の町屋を自由に見学出来ます。奥行、庭、祭りを楽しむ2階、土蔵また、町屋を未来に活かす提案も行います。

【令和7年10月11日(土)〜13日(月)坂のまちアート同時開催】
★ガイドツアー
10月11日(土)
10時30分から約1.5時間(受付10時より)
10月12日(日)
14時から約1.5時間(受付13時30分より)
集合場所:八尾町西町公民館(富山市八尾町西町2283)
参加無料 定員各20名(先着順)
※ツアーに参加されない方でも期間中ご自由にご散策いただけます

企画運営:一般社団法人創八尾
当日案内所 西町公民館(富山市八尾町2283)
やつお町屋めぐりパンフレットをお渡しします(無料)
  • #やつお町屋めぐり
  • #八尾町
10
05
Sun
みんなの学校Vol.2 まちとつながるマルシェ
イベント

みんなの学校Vol.2 まちとつながるマルシェ

射水市放生津小学校跡地利活用検討事業

2025年10月5日(日) 09:00~13:00

小学校の統合に伴い2年後に廃校となる旧放生津小学校。跡地利活用に係る事業の一環で、未来のイメージを少しだけ実現してみるべくマルシェが開催されます。「学び」につながる体験コーナーや、新湊博物館の協力で放生津城の歴史を「学ぶ」コーナーなど、盛り沢山の内容となっています!
■場所 新湊放生津小学校(グラウンド、ピロティ、体育館)
  • #射水市
  • #放生津小学校
  • #新湊放生津小学校
  • #跡地利活用
9
27
Sat
ケンセツジョブフェス2025

このイベントは終了しました

イベント体験会

ケンセツジョブフェス2025

イマドキの建設業の働き方がわかる展示が20ブース以上!

2025年9月27日(土) 10:00~15:00

建設業の仕事体験やロボット実演のほか、職人の技術を魅せるパフォーマンス「ゲンバ魂」、クイズ企画「高校生ケンセツクイズ」、県内高校による書道・ダンス・吹奏楽のパフォーマンスなど、多数の企画を予定しています!この機会に、建設業で働くことの魅力を体感してみませんか?
■場所 富山駅イベントスペース
  • #富山県土木部
  • #建設業
  • #職人
  • #高校生
9
21
Sun
お月見ふぇすてぃばる

このイベントは終了しました

イベント体験会

お月見ふぇすてぃばる

主催:福光建設業協会、企画運営:得能建設工業/NOSE ART GARAGE

2025年9月21日(日) 11:30~20:00

今年も壁画ライトアップフェス「お月見ふぇすてぃばる」が開催されます。マルシェやワークショップ、音楽ライブダンスステージなど盛りだくさんの内容です!
■場所 得能建設工業 資材置き場(南砺市高宮1538-1)
■駐車場 丸米製菓駐車場(南砺市高宮1380)
  • #お月見
  • #南砺市高宮
  • #得能建設工業
  • #福光建設業協会
9
12
Fri
現場見学会 in 富山

このイベントは終了しました

イベント見学会

現場見学会 in 富山

国交省の迫力ある大規模な工事現場を体験

2025年9月12日(金) 12:45~17:00

国土交通省北陸地方整備局が、高校生や高専生を対象とした現場見学会を開催します!
■見学先 伏木富山港新湊大橋(射水市)、国道8号六家立体(高岡市)、利賀ダム工事事務所(砺波市)
■申込期限 9月10日(水)12:00
  • #伏木富山港
  • #利賀ダム
  • #北陸地方整備局
  • #国土交通省
  • #国道8号
8
27
Wed
寒地土木研究所 新技術説明会(富山)

このイベントは終了しました

イベント講演会

寒地土木研究所 新技術説明会(富山)

主催:国立研究開発法人 土木研究所 寒地土木研究所

2025年8月27日(水) 13:15~16:30

「新技術説明会」は、寒地土木研究所が研究開発した新技術について、積雪寒冷地域の公共工事等に携わる技術者を対象に技術内容を説明し、現場への普及を図ることを目的に開催しています。今年度は富山市で開催し、6件の技術説明を行います!
■会場 ボルファートとやま
■参加費 無料
■事前申込要
  • #ボルファートとやま
  • #北陸地方整備局
  • #国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所
8
02
Sat
富山大学都市デザイン学部・オープンキャンパス

このイベントは終了しました

イベント見学会体験会

富山大学都市デザイン学部・オープンキャンパス

対面・オンライン開催

2025年8月2日(土) 09:00~16:30

学部・学科説明のほか、模擬授業、研究紹介、体験実験、施設見学などを開催。学科ごとに「進路相談コーナー」を設け、何が学べるか、どのような資格が取れるのか、卒業後の進路先や入学試験に関することなど、幅広い内容について丁寧に説明します。
  • #五福キャンパス
  • #富山大学都市デザイン学部
  • #模擬授業
8
01
Fri
まちづくり講演会(射水市)

このイベントは終了しました

イベント講演会

まちづくり講演会(射水市)

「リノベーション」の発想による地域価値の再生

2025年8月1日(金) 19:00~21:00

リノベーション事業のパイオニア大島芳彦氏(ブルースタジオ/建築家・クリエイティブディレクター)を講師に招き、リノベーション手法を用いたまちづくりについて講演していただきます。
■演題 「リノベーション」の発想による地域価値の再生~ナリワイを生み出す、人が主役のまちづくり~
■場所 射水市 新湊交流会館2階ホール
■参加費 無料
  • #ブルースタジオ
  • #リノベーション
  • #大島芳彦
  • #射水市
7
20
Sun
富山県立大学・オープンキャンパス

このイベントは終了しました

イベント見学会体験会

富山県立大学・オープンキャンパス

工学部・情報工学部 対面型

第1回 7月20日(日)、第2回 8月8日(金)

射水キャンパスを開放し、対面型オープンキャンパスを開催します!令和2年に供用を開始した9階建ての「中央棟」をメイン会場に、各学部・学科の構成やカリキュラムなどについて分かりやすく紹介するほか、教員による模擬講義や研究室見学を予定しています。
  • #富山県立大学工学部
  • #射水キャンパス
  • #模擬講義
  • #環境・社会基盤工学科
7
19
Sat
金沢工業大学・オープンキャンパス

このイベントは終了しました

イベント見学会体験会

金沢工業大学・オープンキャンパス

文系だって、理系だって、誰だって、

7月19日(土)、20日(日) 10:00~16:00

金沢工業大学でオープンキャンパスが開催されます!学科紹介や体験のほか、実験体験、研究所ツアー、ランチ体験(無料)などが行われます。保護者向けには、保護者説明会のほかキャリア支援や学生アパート説明会なども開催されます。
  • #KIT
  • #オープンキャンパス
  • #工学部
  • #建築学部
  • #金沢工業大学
7
06
Sun
高校生向け企業説明会 inたかおか

このイベントは終了しました

イベント会社説明会

高校生向け企業説明会 inたかおか

就職を考えている高校3年生とその保護者の皆さまへ

2025年7月6日(日) 14:00~16:00

たかおか企業人材確保推進協議会では、市内企業の担当者から事業内容や就職後の働き方について話を聞くことで、地域の産業や地元企業への理解を深め、将来の職業選択の手助けとなることを目的に、企業説明会を開催します。市内に事業所を有する30社の企業が出展!
■会場 富山県高岡文化ホール 多目的小ホール
  • #富山県高岡文化ホール
  • #昭和建設
  • #高岡市
7
04
Fri
実務に役立つ建築セミナー

このイベントは終了しました

講演会

実務に役立つ建築セミナー

Vol.1 自然塗料について学ぶ

2025年7月4日(金) 16:00~18:00

日時:7月4日16時〜18時
場所:富山県建築設計会館3階(富山市安住町7-1)
定員:20名
参加費:建築士会会員=無料、学生・一般=500円
お申し込み:チラシQRコードより受付もしくはこのページをタップし申込フォームへ
  • #塗料
  • #学生歓迎
  • #建築士
6
28
Sat
集まれ!未来の建築士〜ものづくり・まちづくり・ひとづくり〜

このイベントは終了しました

イベント体験会

集まれ!未来の建築士〜ものづくり・まちづくり・ひとづくり〜

建築士の日イベント

2025年6月28日(土) 10:00~15:00

会場:富山駅南北自由通路(北側エリア)
<イベント内容>
①10年後の建築士ゾーン
・建築士を目指す高校生・大学生の作品展示
②15年後の建築士ゾーン
・建築士と一緒に間取り体験
③20年後の建築士ゾーン
・ペーパークラフト、本読み聞かせ
④現在の建築士ゾーン
・富山の魅力、名建築の映像
この他、住宅相談、耐震診断コーナなど。
  • #学生歓迎
  • #富山駅
  • #建築士
6
21
Sat
EBIS さらしや おひろめ会

このイベントは終了しました

イベント見学会

EBIS さらしや おひろめ会

6/21 DIYイベント、6/22 内覧会・まち歩きツアー

2025年6月21日(土) ~6月22日(日)

滑川市の晒屋通りに「EBISさらしや」が誕生!百貨店だった建物を再整備し、サテライトオフィスが完成しました。21日には地域の皆さんとDIYイベント、22日には内覧会&まち歩きイベントが開催されます。
■両日とも要申込み
■参加費無料
  • #㈱AlbaLink
  • #リノベーション
  • #法澤建築デザイン事務所
  • #滑川市
6
14
Sat
五箇山菅沼集落×東海北陸道真木トンネル ウォークイベント

このイベントは終了しました

イベント見学会

五箇山菅沼集落×東海北陸道真木トンネル ウォークイベント

世界遺産登録30周年記念

2025年6月14日(土) 10:00~15:00

菅沼世界遺産保存組合とNEXCO中日本金沢支社が、「五箇山菅沼集落×東海北陸道真木トンネル ウォークイベント」を開催します!4車線化事業として建設中の真木トンネルや菅沼合掌造り集落をめぐる特別なウォークイベントです。歩いて通れるのは今だけ!貴重な体験をお楽しみください。
■会場
(1)越中五箇山 菅沼合掌造り集落
(2)東海北陸道 真木トンネル
(3)東海北陸道4車線化みらい館 GO!GO!GOかやま
  • #NEXCO中日本
  • #東海北陸道4車線化
  • #菅沼世界遺産保存組合
6
07
Sat
学生×高岡で輝く女性社員との就活カフェ

このイベントは終了しました

イベント会社説明会

学生×高岡で輝く女性社員との就活カフェ

「高岡での就職」をリアルトーク!

2025年6月7日(土) 15:00~17:00

就活中の学生と高岡市内で働く若手女性社員の方との交流会を開催!女性ならではのライフイベントに合わせた働き方、キャリアステップや仕事内容についてなど、学生の皆さんが知りたいことについてリアルトーク!
■場所 高岡まちなかスタートアップ支援施設TASU(御旅屋セリオ4階)
■参加費 無料
■申し込み期限 6月6日(金) 17:00まで
  • #女性社員
  • #宮越工芸
  • #富山オタクことちゃん
  • #開進堂
5
10
Sat
花と緑のフェスティバル inグランドプラザ

このイベントは終了しました

イベント体験会

花と緑のフェスティバル inグランドプラザ

花と緑で彩るまちづくり

2025年5月10日(土) ~5月11日(日)

富山市総曲輪のグランドプラザで「花と緑のフェスティバル」が開催されます!寄せ植えフラワーポットやハンギングバスケットの販売、軽トラの荷台に庭園を造る「軽トラ庭園コンテスト」、ネイチャークラフト工作コーナーなど花や緑に触れる催しが満載です。
■日時 5月10日(土) 10:00~16:00、11日(日) 10:00~15:00
  • #グランドプラザ
  • #富山市
  • #富山造園業協同組合
  • #軽トラ庭園
4
26
Sat
「EBIS さらしや」DIYイベント

このイベントは終了しました

体験会

「EBIS さらしや」DIYイベント

主催:アルバリンク
協力:法澤建築デザイン事務所

2025年4月26日(土) ~4月27日(日)

滑川市・晒屋通りに、空き店舗をリノベーションした新しいコワーキングスペース「EBISさらしや」のDIYイベントの参加者を募集します!
この場所は、「まちなか再生の拠点」として、地域の人や仕事が交わり、新しい価値を生み出す場を目指しています。古くから続く晒屋通りが、もう一度人々の集う場所へと生まれ変わる。その大切な一歩に、あなたも立ち会ってみませんか?ぜひ、一緒に手を動かし、まちへの想いを重ねていきましょう。

<イベント詳細>
開催日:4月26日(土)、27日(日)
時間:9:00〜16:00頃(途中参加・退出もOK)
場所:EBISさらしや(滑川市晒屋通り)
https://maps.app.goo.gl/CPoRz8fJzcYn7mmg6?g_st=ic

<作業内容>
・壁の塗装
・板張り
・タイル貼り など
DIY初心者も大歓迎!工具や材料は全て会場にございます。

<参加特典>
DIYにご参加いただいた方には、「EBISさらしや」コワーキング利用券(5回分)をプレゼント!

<服装・持ち物>
・動きやすく、汚れてもいい服装
・マスク・タオルをご持参ください
・軍手・工具類は主催者でご用意します
・昼食、飲物は主催者側で用意させていただきます

<参加申し込み・お問い合わせ>
メール:shimauchi@albalink.co.jp(アルバリンク島内)
info@hosawakenchiku.com(法澤建築デザイン事務所)
またはSNSのDMからもどうぞ!
※昼食のご用意などありますので、参加いただける方はお申込みをお願いします。
  • #DIY
  • #アルバリンク
  • #法澤建築デザイン事務所
  • #滑川
3
23
Sun
AKIYA coming in Kamiichi 2025

このイベントは終了しました

イベント見学会講演会

AKIYA coming in Kamiichi 2025

まち歩きで空き家を知ろう

2025年3月23日(日) 10:00~16:00

上市町の空き家対策の取組みを広めるため、空家シンポジウムのほか、まち歩きや空き家の見学ツアーを通じて空き家をリノベーションするイメージを共有してもらうイベントを開催します。
◎10:00~10:50 空家シンポジウム/会場:metate
◎11:00~12:30 空き家Before & Afterツアー
◎13:00~14:00 まちなか空き店舗ツアー
◎14:30~16:00 空家活用相談/会場:metate
  • #metate
  • #上市町
  • #水野敦
  • #種昻哲
3
22
Sat
とやま技術フォーラム2025

このイベントは終了しました

イベント講演会

とやま技術フォーラム2025

「循環を生み出す建築」サスティナブルな暮らし

2025年3月22日(土) 14:00~15:55

JIA(日本建築家協会)北陸支部富山地域会が、とやま技術フォーラムを開催します。テーマは『「循環を生み出す建築」サスティナブルな暮らし』。第1部は建築家 澤秀俊氏の講演会、第2部では石黒産業㈱、チャネルオリジナル㈱、㈱アプト・シンコーの3社が、各社の技術をプレゼンテーションします。
■会場 富山市民プラザ3F AVスタジオ
  • #JIA北陸支部
  • #アプト・シンコー
  • #チャネルオリジナル
  • #澤秀俊
  • #石黒産業
3
22
Sat
なめりかわ建物フェス2025

このイベントは終了しました

イベント見学会

なめりかわ建物フェス2025

滑川の建築に、会いに行かんまいけ。

3月22日(土)10:00-17:00、23日(日)10:00-16:00

滑川市の魅力を建物を通して伝えるイベント「なめりかわ建物フェス2025(通称:なめフェス)」が開催されます。通常非公開の建物を含む市内10カ所の建物を特別公開し、ガイドツアーや特別プログラム通して、滑川市の建物と文化を深く知ることができます。
※公開建物の見学にはチケットの購入が必要(高校生以下は無料)。
  • #なめフェス
  • #廣野家住宅
  • #旧宮崎酒造
  • #有隣庵
  • #滑川市
  • #養照寺
3
22
Sat
OPEN HOUSE

このイベントは終了しました

見学会

OPEN HOUSE

設計監理:dot studio

2025年3月22日(土) 10:00~17:00

場所:富山市鹿島町

賃貸併用住宅ご検討の方、投資物件をご検討中の方、賃貸をお探しの方、建築関係の方、学生の方などどなたでもお気軽にご連絡ください!
内覧ご希望の方はDM、メール【dotstudio@dotstudio.co】まで参加人数、希望時間をお知らせください!ご予約のご返信に詳細住所、駐車場所などお知らせいたします。
  • #dot studio一級建築士事務所
  • #住宅
  • #学生歓迎
  • #賃貸併用住宅
3
22
Sat
OPEN HOUSE

このイベントは終了しました

見学会

OPEN HOUSE

設計:神田謙匠建築設計事務所

2025年3月22日(土) 09:00~13:00

いたち川沿いの桜並木に面した住宅にて、オープンハウスが開催されます。
23坪と小ぶりながら、敷地を越えた大きな環境にある恩恵も読み込んで、豊かな居住性を得ることを目指した住宅です。

場 所 │ 富山市内
内覧を希望される方は、DMか下記のメールアドレスからお申込みください。
返信にて、住所等を案内させていただきます。
【申込先 │ knd@kanda-archi.com】
  • #オープンハウス
  • #住宅
  • #学生歓迎
  • #神田謙匠建築設計事務所
3
22
Sat
新湊 町家調査報告会

このイベントは終了しました

講演会

新湊 町家調査報告会

大火復興町家研究グループ(協力:NPO法人 水辺のまち新湊)

2025年3月22日(土) 15:00~16:30

新湊には昭和初期の大火復興で建てられた町家が多く残り、道路交差点の隅切に合わせて、斜めの形状で建てられた「隅切町家」が特徴。大火復興町家研究グループの椙山女学園大学教授 今村洋一氏、筑波大学教授 藤川昌樹氏が「隅切町家」を中心に町家や町並みを紹介する。
■会場 クロスベイ新湊 2階ICNホール
■協力・問い合わせ NPO法人 水辺のまち新湊
  • #新湊
  • #椙山女学園大学
  • #水辺のまち新湊
  • #筑波大学
  • #隅切町家
3
21
Fri
令和6年度 建築士免許交付式・講演会

このイベントは終了しました

講演会

令和6年度 建築士免許交付式・講演会

演題「地方で早期独立をして感じたこと、考えること」

2025年3月21日(金) 14:00~16:10

富山県と富山県建築士会は、「令和6年度建築士免許交付式・講演会」を県民会館で開催します。講演会では、オニヅカセッケイブの鬼塚来未さんが『地方で早期独立をして感じたこと、考えること』のテーマで講演します。講演会はどなたでも聴講できます(無料)。
■会場 富山県民会館 611号室
■交付式 14:00~14:50 
■講演会 15:00~16:10
  • #オニヅカセッケイブ
  • #富山県建築士会
  • #鬼塚来未
3
15
Sat
OPEN HOUSE

このイベントは終了しました

見学会

OPEN HOUSE

設計監理:dot studio

2025年3月15日(土) 10:00~17:00

場所:富山市布瀬町
施工は大野創建。空間と庭はフランス・北欧アンティーク、ヴィンテージ家具を販売するround trip antiquesのドア、家具、プランター、照明、アートでコーディネート。
造園は緑尊で作庭。

内覧ご希望の方はDM、メール:<dotstudio@dotstudio.co>まで参加人数、希望時間をお知らせください。ご予約のご返信に詳細住所、駐車場所などお知らせいたします。
  • #dot studio一級建築士事務所
  • #OPEN HOUSE
  • #住宅
  • #内覧会